1.「閉じられた村」

あらすじ

 PCたちはルアーブルへと帰る旅の途中、兄妹の子連れの商人と出会う。
 その場で商品をいろいろ見せてもらっている先客の冒険者に混じって、ついでにのぞくことにしたPCたち。
 と・・・そんな中、馬車が坂道をころげてしまいそうなところ、その自己をあわれて防いでいるうちに妹がトイレにいったまま帰って来ないことにきずく。
 このあたりには昔、遺跡があったということでそれに興味をもったのかも・・・ということでその遺跡に向かうPCたち。
 遺跡ではついさっき崩れた穴があり、PCたちはその奥から妹の声がしたため、中に。
 動き出した遺跡のガーゴイルに追いかけられていた妹を助けてPCたちは商人の所に戻るのだった。

登場NPC

商人さんとその娘と息子さん・・・ちっちゃなおにーさんと妹さんとそのおとーさん。行商人で馬車で旅をしているらしい。
小柄冒険者・・・名前でず。”のじゃ子”口調。あちこち旅してまわってる博学な?冒険者さん。情報提供者さんとして登場。前にも出たファラさんですね。

ギミック

雑記

 のじゃ子はもう貴重な存在みたいです。
 男の子のかと思ってた、とかありましたが、某PLさんがいったようにこの子は性別的には女の子。
 男の子でも別の冒険者かなにかっていう設定でもよかったんですけど、某PLさんのプッシュにより女の子決定。
 どうも3.5は口調とか態度とかが個性的なのが多い気がする。
 ちっこい小柄な冒険者はPCとして参戦は?と聞かれたけど、外見的にほぼ幼女なので無理なんですよねえ。
 名前出してないので、ファラじゃなくて・・・とPCも考えてみましたが多分、スピアーズさん登録してくれなさそう。

フラグ

裏設定

 ファラは博学で情報通・・・というか、○○○から転生する前にもレングラードで活動していたこともあって、無駄に昔の知識だけはあったりします。
 最近のは逆によくわからなくて、こうして旅人としてあちこち回っていて情報仕入れたり。
 うーん、だいぶ時間たってからこのあたりから書いているので、後付け設定なのかセショネタ考えた当時の設定なのかあやふやだなあ。