4.「火の神の薬草 (Ver3.0)」

あらすじ

 PCたちはいつもの碇亭で薬草取りの依頼をうける。
 とある小島から来たその依頼人は、山にあるその薬草は、村の掟でこの時期は山に立ち入ってはいけないということを語り、代わりに外部の人間、冒険者に薬草を取りに行ってもらいたいのだという。
 症状自体はアレルギーのようなもので薬草がなくてもどうにかなるが、外から来たマリアという女性は特にアレルギーがひどいらしい。
 島についたPCたちだが、マリアの息子のジークが山に入っていったことを告げる。
 PCたちは急ぎ山に向いその薬草がはえているらしい洞窟へ。
 穴におちていたジークを救出したPCたちは洞窟を守る象の質問に答え、奥へとすすみ薬草をとってかえるのだった。

登場NPC

ジーク・・・お母さんのマリアを心配して大きな剣を持ち出して薬草取に洞窟に入っていったお子さん。すなおな子らしい。

ギミック

雑記

 シンプルネタです。
 土地神系の信仰の扱いって難しいですよね。
 特に日本は多元教すぎて多くの人が宗教や信仰について少し感覚的に難しいのではないかな?という感じがします。

フラグ

裏設定