マリアの城塞
読み−種別
設定
オーガの牙からの侵攻を阻止する、山岳都市グラゼルの前衛拠点の1つです。正式名称は他にありますが、砦の初代司令官であり創始者であるドワーフの女性マリアの名を取ってマリアの城塞やマリアの城壁、またはその防衛ライン一体のことも総称する”マリアライン”と呼ばれることが多いようです。
比較的近くの村からは離れ、谷あいの地形を利用して拠点を構築しており、グラゼル管轄の砦の中では初期に構築されてまだ健在な数少ない砦の1つでもあります。
ドワーフの正規の戦士が拠点防衛の任につくことが多いこれらの前線基地の中では、赴任している種族がかなりバラエティに飛んでおり、そのせいもあるのか変わりものが多いと噂されています。
その噂のこともあり、通常の正規のドワーフ兵士が赴任することは少なめで、ややここに赴任することは嫌がられています。
拠点としては中規模程度で、常任兵士として必要な数はそれほど多くはありません。
しかし、あまり知られていないことですが実のところ、砦の規模に比してその隊長格に位置するメンバーにはかなりの腕利きが揃っています。
創始者であるマリアは昔の戦いにて既に故人となっており、今の砦の責任者はマリアの名前を継いだ別のドワーフの女性です。
拠点価値としては少なくとも表面上はそれほど高くなく、現在は侵攻もほぼ止んでいるため、常駐人数は比較的少なく、適時アルバイト感覚で冒険者に任期制で常駐してもらって人数を賄っています。
以下、体表的な砦のNPCを記載します。
マリア・・・砦の責任者でドワーフでおだやかなおばちゃんです。
クラフト・・・隊長格の一人で探索や交渉系を主に担当するハーフエルフでメイン技能はシーフです。傍目からはいいかげんに見える性格ながら臨機応変な対応をするので、よくその場のまとめ役として登場します。はふえるふさんなどの匿名で出ることも多々。
ドカティ・・・隊長格の一人で砦の防衛や戦闘を主に担当するドワーフでメイン技能はファイターです。ドワーフらしい頑固者です。どわーふさんなどの匿名で登場することがあります。
アーネスト・・・ドカティの部下で見張りを主に担当するフェンランでメイン技能はガンナーです。ナルシストな性格をしていますが極めて高い射撃能力を持ちます。
ブラザーJ・・DJのプリーストさんで当然、メイン技能はプリーストです。Hey,YO!っていうノリな。
ななちゃん・・・なぜか砦にいついているセージブロッサムです。読書が趣味で本名はセブナナリスといいますが、砦のメンバーにはななちゃんと呼ばれています。「〜なの」という感じで独特のしゃべりかたをします。
知名関係
グラセル地方の一拠点のため、それほど知名度があるわけではありませんが、ドワーフのほうがグラセルに付随してそれらの噂を聞く機会は比較的多いようです。雑記
依頼料金の出処をわりあいに比重においている私なので、その延長で出てきたオリジナル設定の1つです。グラゼルの勇敢なドワーフはオーガの牙からの侵攻を食い止めたりしている設定が公式には存在するので、その延長ですね。
トロウ側とはちがって現代でいう派遣タイプな仕事を斡旋出来るだけの公的な組織力を持った機関がないので、その代わりの1つを小規模に、影響ない範囲で作ってみたみたいな感じです。
ちなみに元ネタは進撃の巨人ではなく、メビウスリンクというめちゃくちゃマイナーなゲームから。